邁進!!
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[11/09 き]
[11/09 あい]
[11/09 さとみ]
[07/27 あす]
[07/27 みかみ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あららら
性別:
女性
自己紹介:

バーコード
ブログ内検索
P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

函館研修レポートpart2です。
長いのでお時間のあるときにでもどうぞ。
つづき...から見れます。
PR
全部でpart3まであります。
どのpartも長いので、お時間のあるときなどにどうぞ。
つづき...から見れます。

函館修行より無事に戻ってまいりました。
精神だけでなく肉体的にも割りと鍛えられた旅でした。
レポートを作成しなくてはならないので、その練習としてこちらでふざけたレポートでも上げようかと思います。
やらなければいけないことがちょっぴり溜まってるので、いつできるかは不明ですが。
忘れないうちに文章に起こすので、早々時間はかからないでしょう。
そしてこのレポートのためにまた・・・やらなければならないことが後回しに・・・orz


全体的に要領が悪いです。
旅行の前に模様替えとかバカかと。
本棚の中身が9割5部、床にぶちまけられています。
足の踏み場も無いので本を蹂躙しながら移動しています。
読書家として大変バチ当たりな行為です。

おかげで躓いて観葉植物の土も床にぶちまけられてます。もうこれ部屋じゃない小屋だ。
掃除機さえ出動できない。あ、でもクローゼットは直しました。

それから無線Lanの仕組みがよく分からんので勉強中です。
これが分からなければ永遠に私の部屋のパソコンでインターネットができません。
安いのと高いのとがあるのですが、どれを買えばいいのかさっぱりです。損はしたくない。

それから図書館から分厚い本を数冊借りてきました。期限までに読みきらねばなりません。
だのに家にあるいつでも読める本(長編)を読み始めてしまいました。バカかと。

それからカービィのUSDXが98パーセントになりました。あと少しで100パーセントです。
ハムスターを病院に連れて行きました。なんかもうヨボヨボです。
庭の小鳥の餌台に次々と見知らぬ鳥が訪れるようになりました。カラスもくるよ!
新しく買ったパソコン(中古)がスピーカーを買わなければ音が出ないことが分かりました。
余計な出費が増えました。


なんだかやらなければいけないことリスト→近況報告になってしまいました。
でもまあほとんど趣味だから辛くはないですね。
充実した春休みになりそうだ・・・え、バイト?自動車学校?なにそれ美味sうわなにをするやくぁwsでfrtgyふじこlp;@:「」

モンスターハンターってこれヤバイだろ・・・。
ヤバイ。マジでヤバイ。
ちょっとやって、すぐやめて、またちょっとだけ・・・ってプレイして。
気がついたら一日終わっちゃう。

モンスターハンターまぢでヤバイ。

・・・てかモンスターファーム2やってペルソナ4やってトロステーション見てモンハンやって・・・。
バカですか、私バカですか??
一日あっという間に終わるわ・・・・・。
いかんいかん。このままではダメだ。


という訳で明日から3日間、精神修行の旅へ行ってきます。in函館。
3日間か、函館か、電車の中とかで暇だろうなあ・・・。

PSPとDSどっち持って行こう・・・。


あれ精神修行・・・あれ?
 

テストがすべて終了し、ようやく長い長い春休み(約3ヶ月)に突入しています。
バイトしろとか、免許取れとか、いろいろ言われてますが何一つ手をつけていません。
とりあえず部屋の大掃除(模様替え)をしなくちゃなあ。
お部屋にパソコンを導入するので大規模改造します。
・・・MENDOKUSEEEEEEE!!

ところで話をガラリとかえますが、テスト勉強ってどのくらいすればいいんでしょうね。

単位が取れればそれでいい?
目標を設置するべき?
一日のスケジュールに時間を決めて組み込む?

私は・・・・何も考えていません。
気分でしたりしなかったりです。
たとえどんなに勉強ができていなかろうと、
眠けりゃ寝ます。
その結果英語がとても残念なことに・・・・・・・本当に残念なことに・・・・。

さすがに課題がレポートとかだったら、徹夜だろうがなんだろうがしてやるのですが。
どうもテストだと頑張ったってどうせ出なかったりするのでどうでもよくなります。

一日中勉強して、まったく出なかったときのあの空しさ・・・。
先生、範囲は言ったところだけだぞって言ってたじゃないですか。
どうして違うところを出すんですか。どうして内容ちょっと変えてるんですか。


そして私は編み出しました。
決して無駄にならない勉強法を。


それは・・・・ゲームと勉強の同時進行。
今回オススメするゲームはモンスターファーム2。
ロード時間が長く、基本作業ゲーなので結構目を離してプレイができます。

基本はゲームを行い、ロード時間やトレーニングの時間を利用してひたすら書いたり読んだり。
これならば1時間でも2時間でも3時間でも4時間でも、延々と勉強(ゲーム)を続けられます!
ゲルも大いに育ちます!!!
(ゲル・・・モンスターファームシリーズにて育てられるゲル状のモンスター。動きがえぐい。)
なんか、今回こそは殿堂入りできそうな気がする!!(どうでもいい)

明らかにゲーム時間の方が長いけど、私は机に向かっているとすぐ落書きを始めてしまうのでこっちの方が勉強量が増えるんですよ・・・。
これならばたとえ範囲外を勉強して損をしてしまっても ゲームが進んでプラスマイナスゼロに感じられます。
むしろ達成感がある。「勉強はダメでもゲームはここまでやったぜ!」的な。

さらに、これは特に暗記をする際に効果を発揮します。
実際にわたしはこれで1日で10問すべての答えを暗記して書ききった!
・・・といってもルーズリーフ一枚分(裏表)だけど。
あらかじめ問題が教えられて、自分で答えを覚えて書いてねっていう問題(全10問)でした。

あ、でもゲームのあとにちゃんと覚えているかどうか復習するんですよ。
覚えていなかったら、またゲーム。じゃなくて勉強。
あくまでゲームは 勉強の 手助け です。
たとえ殿堂入りが見えてこようとも。

いまんところモンスターファームでしかやったことがないから微妙ですけどね。
無双とかもロード時間結構長いけど、プレイしてて目が離せない時間長すぎるし。
ぷよぷよとか目を離すとか論外だし。テトリスも・・・。パズル系は却下。

案外ドラクエとかのレベル上げとかがいいかもしれない。FFでひたすら雑魚敵倒すとか。
とりあえず作業ゲーがあったらやってみてください。


でも普通に机に向かって勉強できる人は、そっちの方がいいのでそのまま勉強してください。
≪ Back   Next ≫

[43] [44] [45] [46] [47] [48] [49]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=